【芸能人おすすめ】ヒューマンドラマ漫画歴代ランキング!!

【芸能人がおすすめしているヒューマンドラマ漫画の歴代ランキング!!】発行部数や売上ランキングではない、どの作品がより多くの漫画好きな芸能人におすすめされているのかをランキングでまとめました。40代の大人が読めて、男性女性どちらでも楽しめる人間模様が描かれ作品。気になる芸能人がどんな漫画をおすすめしているのかチェックしてみよう。このジャンルを進めている芸能人は多く、思わずおすすめしたくなる漫画にはヒューマンドラマが多いのかもしれません。

レイアウト

  • 死神に嫁ぐ日

    著者
    椿カヲリ
    掲載雑誌・レーベル
    シルフコミックス
    ジャンル
    #SF・ファンタジー漫画#ヒューマンドラマ漫画#少女漫画#恋愛漫画

    「死神さん、わたしを殺して――」深い森の奥の奥『死神の森』を訪ねた孤独な少女はそう願った。彼女の祈りに、死神の青年は応える。「結婚して、子供を産み、その子を育て終えるまでは殺さない」と。それなら、と少女は言った。「ならわたしを、あなたのお嫁さんにして――あなたに殺されるために」。椿カヲリが紡ぐ、死にたがりな少女と死神の、小さな恋物語。電子書籍特典として、描き下ろし1Pコミックを収録☆

    おすすめする芸能人

    池田エライザ
  • 賭博堕天録カイジ

    著者
    福本伸行
    掲載雑誌・レーベル
    週刊ヤングマガジン
    ジャンル
    #ギャンブル漫画#ヒューマンドラマ漫画#青年漫画

    「パッ…と目覚めちゃいましょうよ、その冬眠から……!」――。パチンコ「沼」での勝利から6カ月後、無一文になった伊藤開司(いとう・かいじ)は、働きもせず堕落しきった毎日を送っていた。そんなカイジを居候させていた坂崎(さかざき)もさすがに愛想が尽き、300万円を手切れ金にして彼を追い出そうとする。その時、カイジを捜していた地下強制労働施設での仲間であった三好(みよし)と前田(まえだ)が現れて……!?

    おすすめする芸能人

    小出祐介(Base Ball Bear)
  • 心臓

    著者
    奥田亜紀子
    掲載雑誌・レーベル
    トーチ
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画#青年漫画

    中学生の切実な日常を真正面から描き切った大傑作『ぷらせぼくらぶ』から六年。奥田亜紀子の原点と現在地を収録した作品集がついに刊行。ページが光っているような眩いトーンワークが照らし出す心の深いところ。吹き溜まりだと感じていた場所にあったのは、思いのほかに美しいものなのかもしれない。どこまでも繊細な才能が、鋭く研ぎ澄まされた感性で描く私たちのドラマ。

    おすすめする芸能人

    内田理央
  • 架空の町“カロチーラ”を舞台に描かれる、罪と裏切りと再生の連作集。Story of Carocheila 「カミキリ」母親の死を自分のせいだと思い、罪の意識に囚われる少女・ミルラ。行くあてもなく電車に乗ったミルラは、カロチーラで散髪屋を営むルーと出会う。少女と青年の再生の物語。Story of Carocheila 「Scissor」ふたりでの生活を始めたルーとミルラ。穏やかな毎日を送るふたりの前に、シェンナと名乗る女性が現れる。シェンナとルーには、拭いがたい“過去”があった。贖罪と希望の物語。『ジゼル・アラン』の笠井スイが、個人誌として発表していた幻の作品群を単行本化。同時発売の「マリア様のいない町 -Story of Carocheila-」には、「Solitude」と「金雀枝(エニシダ)」の2編を収録。全4遍からなる架空の町“カロチーラ”の物語。

    おすすめする芸能人

    SKY-HI(AAA日高光啓) 池田エライザ
  • ヴォイニッチホテル

    著者
    道満晴明
    掲載雑誌・レーベル
    ヤングチャンピオン烈
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画#青年漫画

    太平洋南西に浮かぶ小国・ブレフスキュ島、その小さな島のホテルが舞台。陽光降り注ぐのんびりした南国ムードの中、一癖も二癖もある宿泊客達の悲喜交々ドラマ。

    おすすめする芸能人

    本田翼
  • 棒がいっぽん

    著者
    高野文子
    掲載雑誌・レーベル
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画

    高野文子の漫画作品集。1987年から1994年にかけて発表された6作品を収録している。

    おすすめする芸能人

    星野源
  • 古屋兎丸画業20周年記念作品! 女子高生に殺されたいがために高校教師になった男・東山春人。彼の標的は1年3組の美少女・佐々木真帆(16歳)。彼女による“理想的な殺され方”の実現のため、密かに綿密に計画を練るのだった……! 鬼才・古屋兎丸、待望の最新作は「リアルな心理描写」×「緻密に練られたプロット」で紡ぐ異常なる犯罪計画!

    おすすめする芸能人

    ケンドーコバヤシ
  • おとこのこおんなのこ

    著者
    米代恭
    掲載雑誌・レーベル
    ぽこぽこ
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画#青年漫画

    W推薦!!志村貴子&橋口亮輔涙をこらえつつ読みましたが壮ちゃんの涙に持っていかれてしまいました。おとこのこもおんなのこも、みんなが幸せになってくれたらいいな。――志村貴子人は、みんな何かになりたい。張りつめて、途方に暮れて、すりむいて、ひりひりして、それでも生きて行く。そして、自分になっていく。それだけのことだ。――橋口亮輔性に悩む二人の青年の葛藤と成長を、みずみずしく描いた単行本デビュー作。あらすじ女装してクラブで働く淵野辺壮と、ピザ配達のバイトをしている菊名修次。ある夜偶然出逢った二人には、それぞれ秘密があった――。※「ぽこぽこ」連載時、反響を呼んだ『ふぞろいの空の下』を改題。

    おすすめする芸能人

    池田エライザ
  • 東京怪童

    著者
    望月峯太郎
    掲載雑誌・レーベル
    モーニング
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画#青年漫画

    つまらない生活。破りたいルール。ただよう時間。狂ったままの人生のバランス。つまらない生活。破りたいルール。ただよう時間。狂ったままの人生のバランス。

    おすすめする芸能人

    小出祐介(Base Ball Bear)
  • 風太郎不戦日記

    著者
    山田風太郎・勝田文
    掲載雑誌・レーベル
    モーニング
    ジャンル
    #ヒューマンドラマ漫画#歴史漫画#青年漫画

    山田誠也、のちに「忍法帖」シリーズでその地位を確立する大作家・山田風太郎は、昭和20年、医学生として東京にいた。時は太平洋戦争末期、同世代の若者は、みな戦地へ。しかし体調不良で召集を見送られた誠也は、お国のために体を張れない葛藤を抱えながら、日々を送っていた。そんな彼が当時の世間を、そして日本をどう見ていたか。克明に綴られた日記を、令和の今だからこそ、コミカライズ。個性派漫画家・勝田文がユーモアを交えて描く風太郎と昭和20年は、必読ものです!

    おすすめする芸能人

    内田理央
   

芸能人がおすすめしているジャンル別漫画歴代ランキング!